前回の記事はこちら↓
今回は動画についての記事3回目。動画撮影で気をつける点をご紹介します。
1、明るさ、暗さで映像の雰囲気は変わります。

例えば、
・天気が悪い時
電気をつけていても暗く映ります。そのときは照明を購入し使用するか、他の日での撮影をおすすめします。
・天気のいい日
光が強く入り込む場合があるので、明るさの調整が必要です。
カーテンを開けるべきか、照明をつけるべきか悩むところです。
そこで!参考にして欲しいアイテムはこちらの編集機材。
2.スマホ等の撮影する時のアイテム

机で使用する場合には滑らないように固定をする必要があります。滑り止めシートもおすすめです。
ここで100円均一でも活用できるものをご紹介します。
・折りたたみ式スマホスタンド
充電をしながら使うことができます。
ただし高さは固定なので調整することが必要です。
・スマートフォンスタンドアーム
スマホを設置する高さ、角度と傾きもほぼ自由に調整可能。
スマホの角度も360°回転が可能です。
テーブルにクリップで挟むことが出来ます。
様々な場所で使用できるため、場所を問いません。
・モバイルデバイススタンド
ダイソーさんで購入することができます。
ラバーもついているため、卓上で使用する際は便利そうです。
3.撮影中の動画はこまめに見返す

以外かもしれませんが、これはとっても重要なことです。結構失敗してしまった経験があります。
撮影が終わったあとに見返してみると音声があっても、撮影を忘れていた、または逆もということがあります。
撮影をする際には、必ず録画のオン・オフをめっちゃ確認しましょう。
終わってから気づいた時には撮り直しは結構時間がかかってしまうものです。
各ポイントを押さえて撮影を楽しみましょう。